1:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:02:173Mc
前に進む雑巾掛け
あだな
誕生日会
放課後の遊び
2:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:04:25m0L
放課後の遊び禁止ってなんや?
12:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:11:483Mc
>>2
遊びに誘われた、誘われないのトラブルを避けるために放課後は家にまっすぐ帰ること
寄り道や放課後集合して遊びに出かけることは禁止
15:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:12:06Feh
それお前のとこだけじゃねーの
3:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:05:153Hf
雑巾かけ禁止ってマ?
パンツ見辛くなるやん
10:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:10:493Mc
>>3
まっすぐ雑巾掛けして前歯うって歯欠けた子の親が学校を訴えた事例が出てから、雑巾掛けは円を描くように指導変わった
18:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:12:563Hf
>>10
頑張ればパンツ見えるんやな
まぁ小学生のクソ短い短パンなら雑巾崖しなくても見えるけどミニスカとかは意外とガード固いからな
雑巾かけの時くらいしか見れん
87:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:37:0282D
>>10
うせやろ
教室の雑巾掛け言うたら
全員横一列で一直線に進むんやで
31:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:15:12rsm
>>10
じゃあワイのアッネは廊下でずっこけて2回前歯折ったからまっすぐ歩くの禁止やな!
33:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:15:45eGo
>>31
やーい!お前の姉ちゃんマードック!
35:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:17:07joW
>>33
草
38:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:17:23joW
>>33
草ァ!
5:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:08:44E2S
誕生日会禁止ってなんや?自分の誕生日を知らないリアルあっくんみたいなのがおるんか?
8:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:09:413Mc
>>5
呼ばれた呼ばれてないでのトラブル
プレゼントの格差の問題が深刻でこういったことはしないでくれって御触れが出てる
6:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:08:56mWP
誕生会とかあだ名とか学校側に決められる権利あんの?
7:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:09:34cFJ
今の小学生ってシャーペン使えるんか?
16:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:12:123Mc
>>7
使えないやで
19:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:13:09mWP
>>7
筆圧がつかないとかよくわからん理由で禁止されてたけど
多分家庭格差のためやろなぁ
30:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:15:12eSY
>>19
小学生のガキにシャーペン持たせたら授業中弄り倒して授業聞かないからやろ
それにシャーペンの芯をつまらん好奇心でコンセントに差し込んだらどうなる
それでなんかあって非難されるのは躾けた親じゃなくて学校やぞ
9:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:10:48JfI
これに加えて公園で遊ぶの禁止だっけ?
そりゃ子供達はおとなしくゲームだけしかしませんわ
13:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:11:58E2S
>>9
やることなくてゲームやったりYoutube見てゲーマーやYoutuberに憧れたら大人から叩かれる
可哀そうやね
11:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:11:47EFm
これからゆとりが教師になって子供を教育していく 日本の未来は明るい
17:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:12:28rsm
>>11
教師の問題というより親の問題やろこれ
22:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:13:36QZx
バトル鉛筆は?
23:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:13:53iUi
放課後遊び禁止は聞いたことないわ
24:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:14:14Ou9
放課後の遊び禁止とか嘘だろ
学童保育とかあんのに
25:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:14:17eGo
放課後の遊び禁止とかガチで意味不明やな
29:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:15:12SE6
1人の無能に合わせるのやめようや
34:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:16:58Czm
あだ名は禁止なとこ多いわ
いじめは許されてたのに
61:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:24:08QQE
アダナが禁止でなくて悪いあだ名が禁止なんだと
39:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:17:25Mkj
放課後にグランドで遊ぶのが楽しいのに
46:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:19:58QZx
>>39
学校でなら放課後遊んでもええんちゃう
学校以外で放課後遊ぶなって言いたいんやろ
48:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:21:02rsm
>>46
放課後とか学校いるだけでアウトやぞ
64:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:24:22Ou9
>>48
んなわけないやん
73:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:27:16rsm
>>64
もちろん誰かしら監督者がいるなら別やが
放課後の校庭には地元のヤンキーがわんさかやからな
103:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:56:19Ou9
>>73
君のとこだけやで
41:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:18:11E7B
ワイ還暦過ぎ、グラウンドで遊んだあの頃を思い出し咽び泣く
42:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:18:36EFm
なにかおこりそうな事はすべて禁止にするだけの教育
45:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:19:19eSY
>>42
何か起こったらそれは全部学校のせいになるんだからそらそうよ
14:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:11:59iUi
そのうち小学校クリーンルームになりそう
50:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:21:311RN
シャーペン持ち込み禁止で、鉛筆型のシャーペンが登場したときの救世主感と羨望の目があったな

52:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:22:02QQE
>>50
イミ無し芳一やな
55:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:23:081RN
>>52
シャーペンのが便利だしな
丸くなった鉛筆を削り機でウィンウィンするのも楽しかったけどさ
54:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:22:53B4a
雑巾がけで前の女の子のパンツ見てたやつwwwwwwww
60:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:24:043Hf
>>54
はい
でも普通に給食の時間向かい合ってる女の子したから覗いたら短パンの隙間からパンツ見えるぞ
66:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:24:59RGf
>>54
大半の女子がそうやろ
68:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:25:33QQE
>>66
昔は女子児童は皆ブルマ穿きやったんやで
67:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:25:24JfI
雑巾掛けで前を雑巾掛けしていた女の子に頭から突っ込んだ思い出。
突っ込まれた女の子、赤ら顔で嬉しそうだったな。
今思うと、エロかった女の子ですわ。
77:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:28:56QZx
>>67
たぶん性犯罪者ってこういう発想してる奴がなるんやろなあ
嬉しいわけないやろカス
71:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:26:17QQE
>>67
痛いからだろカス
63:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:24:18lX0
木造旧校舎での雑巾がけは木片が刺さる恐怖
57:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:23:16ofA
放課後よう学校内で鬼ごっことかしとったけど禁止なんか
69:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:25:371RN
バトエンも禁止になったな
めっちゃ流行ったけど、買えないやつが盗んで騒ぎになったせいで
70:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:26:12G4j
>>69
あっくんかな?
75:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:28:38478
ワイが流行らせた「知りませ~んw」言いながら尻出す遊びが禁止になったの思い出した
78:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:29:33rsm
>>75
公然猥褻やししゃーない
79:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:30:13JfI
>>75
当時は将来有望だったんだろうなぁ
76:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:28:56yfn
シャーペン禁止は先生がカチカチうるさいの嫌いだから禁止!って言ったから反発少なかった
82:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:32:51I2S
ジジババ「こらー!!公園でボール遊びするな!!町会命令で禁止や!!」
↓
ジジババ、グラウンドゴルフでフルスイング、公園占拠
83:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:33:13478
>>82
うーん、これはダブスタ!w
84:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:33:35QQE
>>82
朝からゾンビの行列のごとく近くの広場に出かけてるぜ
85:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:33:48ptR
SNSとか禁止されてそう
86:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:35:11QQE
>>85
それはないんじゃないの
92:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:39:1882D
公園も時間が来たら施錠して
入れなくするとかいう時代やしなあ
いつからこんなことになったんや
93:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:40:26QQE
>>92
まあ潜り抜けて入ってるみたいだけど
いちいち禁止事項なんて守る子供はいない
95:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:43:45EFm
子供なんて家でひとりでゲームでもしてろって事なのか
96:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:44:23QQE
>>95
家は家で看守よりも怖い母親がいるしね
99:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:51:09qXD
公園の遊具とか
何年も前から撤去されてるしな
放課後のグラウンドも使えないんやろ?
遊ぶ場所無いよな
102:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:54:13QRN
空き地に家が建ち公園はもう草まみれや
道路で遊ぶと老害が見回りに来る
用水路の隣の道歩くと危ないから通報されるで
119:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:30:42OyK
>>102
道路はさすがに危ないからしゃーないやろ
104:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)08:57:48QQE
だからといて餓鬼どもが大人しくなった言うわけでもないがな
奇声あげてはしり回ってるけど
107:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:01:53QQE
他国でもおかしな校則があるとたまに聞くけどね
親友禁止とか
109:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:03:53NMg
ワイ雑巾がけ時雑巾の上にほうき押し付けてモップみたくやってたら先生に怒られたで
110:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:07:27gSS
>>109
ワイかな?
111:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:17:25hT9
>>109
わいやんけ
112:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:20:15H9t
うちの地元の中学、うなじ見せるの禁止だわ
理由が男子がムラムラしてしまうから
123:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:41:02NkH
>>112
なんか聞いたことあるな
113:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:21:43lgE
>>112
???
140:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:21:49QQE
>>113
女子のポニーテール禁止ってやつね
116:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:26:47snB
校庭での雪遊び禁止
ホンマに厳禁
118:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:28:54Qjq
>>116
最近の子供成長早いし雪合戦で140km/hのカットボールとか投げそう
117:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:27:49snB
卒業する時に先生に何か贈るの禁止
これもマジ
120:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:32:37snB
何で校庭で雪遊び禁止?→どうして危険な雪遊びを許可したのかと一部の保護者に訴えられるから。学校の監督責任の無い場所でやってクレメンス
何で卒業する時に先生に何か贈るの禁止?→過去にそれが慣習となってしまいヒートアップして大変な負担になってしまったから…いさぎよく禁止にしました
121:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:34:42L0m
パッション屋良禁止令が出されてた頃の方が平和だったんやな
https://www.youtube.com/watch?v=fF3lzctHN9g
122:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:39:39tVc
ワイの中学では
紺のハイソックス禁止
カーディガンやベスト着るの禁止
なおワイが中3の時に解禁したで
124:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:43:26NMg
あとは水泳時眼科の指示なしにゴーグルつけるの禁止だったンゴねぇ
128:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:44:44snB
>>124
ワイんとこ昔はゴーグル禁止やったけど
今はゴーグル忘れたらプール入れてもらえないらしい
126:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:43:40snB
もちろん卒業式の後で担任の先生を呼んでお別れ会をするのも禁止
学校外の事じゃん関係ないだろって?せやな
でも学校としては禁止してますから、それで何か起こっても学校に責任はありません
ある意味、平成の変な校則はだいたいこれよね、学校の責任を避ける為のもの
昭和の変な校則は教育精神の行き過ぎやったんやが
127:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:44:18NkH
シャーペン禁止は盗まれた時の額が高いからじゃね?LEDみたく長く使えば鉛筆よりシャーペンのが安くなるし経済的格差は違うかなあって
130:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:45:43RLw
小学校ではう●こするの禁止やぞ
131:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)09:46:14snB
>>130
これが今も綿々と受け継がれてて草生えた
133:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)10:24:58hT9
>>130
ぼく将、職員用トイレを勝手に使う
134:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)10:34:02snB
>>133
担任「おい、そこは生徒は使っちゃダメな…」
生徒「(涙目の訴え)…」
担任「フッ…先生は何も見ていないぞ…」
生徒「(ありがとう、ありがとう先生…!)」
担任「ホームルームの前に。今日、133くんが教員用のトイレでう●こをしていました。
いつも言ってますが、生徒は教員用のトイレを使ってはいけません。先生達はちゃんと見ていますよ」
135:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)10:46:01xyy
>>134
吊し上げはNG
138:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)13:45:12aXV
>>134
草
139:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)14:07:10Vbh
>>138
畜生やんけ!
141:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:22:32ego
屋上に行くことは高校も含めダメやったが
いつの時代まで行けたんや
142:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:22:55QQE
>>141
漫画の世界だけやろ
148:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:29:48ego
>>142
昔からなんや
145:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:24:56zAJ
もう登校禁止でええやん
147:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:26:21QQE
野球部や部活は髪伸ばし放題だし屋上その他も出入りが自由だし、
髪の色も目の色も多種多様で架空の世界とはいえハラ立つわ
149:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:29:59OYR
先生が生徒を呼び捨てにしたり下の名前で呼ぶのも禁止らしい
さらに男子を○○くん、女子を××さんというように男女で呼び分けるのもダメ
だから全員○○(名字)さんと呼ぶ
153:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:31:17QQE
キャプ翼の深夜アニメが始まったけどアレ、とても今は
お子様の時間帯に見せられるもんじゃないのがわかるな…
真面目なカオした狂気の世界観
>>149
呼び捨てどころかオイオマエが当たり前だった時代で涙目
150:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:30:24ego
>>149
普通にあだ名は多かった気が
154:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:31:37OYR
>>150
先生はそう呼びたい派もある
でも学校の方針としてはそうなってる学校が多くなってる
151:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:30:41lcm
>>149
これあったわ
152:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:31:06ego
>>151
すげぇエリートやろなぁ
157:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:32:24lcm
>>152
なお生徒どころか教師も無視していた模様
160:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:34:37ego
>>157
だろうな
もしかしてワイの学校にもあったかもしれんが形だけやろな
手帳に整髪料や靴下 バックのこと書かれてたが染めたりアクセサリーつけたり改造しない限りは髪セットしても全然ヘーキやった
なぜかうるさいのが名札と学ラン第1ボタンやが
161:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:34:37lcm
ワイのアッネが通ってた公立高校でおだんご結び禁止になりかけたことあったわ
162:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:35:39QQE
>>161
わけわからんな
すっきりしていいのにね
形を変えるのが害悪とか言う思考がありそう
167:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:37:22lcm
>>162
なりかけた やからな
理由が「就活ではおだんご結びなんかしないでしょ」って
CAなんか毎日おだんごなのに何言っとんのや
170:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:39:36QQE
>>167
スッチー達の式見たけど皆見事に同じ髪型で驚いたが
真ッ黒ひっつめ横わけ
164:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:36:28cl0
私立高校より厳しくて草
168:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:37:22ego
>>164
公立なのに頭髪検査クソ厳しかったわ
制服着崩したりネックレスとかは自由なのに意味不明
169:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:38:16QQE
でもあれだ
小学校までは比較的外見に関してはまだ緩かった気もするけど
キツくなるのは中学からで
171:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:39:48OYR
>>169
非行に走りやすいからね
先輩たちには街の非行グループと関係持ってるヤバい奴もいたりするし
172:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:41:14QQE
俺を馬鹿にしてた女は茶髪でパーマかけてたであの頃
私服だしその点は緩かったかもしれんね
174:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:43:48OYR
ワイは中学の頃は坊主が原則やった
日本で最後らへんまで坊主強制があった地域だったし
177:名無しさん@おーぷん:
2018/04/07(土)18:58:272aW
一部のクレーマーに過剰に反応して皆の自由が奪われる風潮
175:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)16:10:479kh
そもそも雑巾がけって後ろに進むものやろ
雑巾がけエアプかな?
163:名無しさん@おーぷん:
2018/04/06(金)15:36:01OYR
それでも「二人組作って~」は無くならない